なんちゃって愛穂(まなほ)&
ポテチの作り方










皆様こんにちは!
あたし、なんちゃって愛穂です。
よろしくね!!

なんであたしが愛穂なのか詳しい事はあちらにて!

↓ ↓ ↓
愛穂ちゃん













まずはポテチの袋作りからね。


詳しい事は上リンクで教えてくれてるから
そこをお手本に。














プリントした所をカットしてこんな感じね。
ちなみに大きさは1/6と1/12と1/48と1/60だって。











裏にはアルミ箔を貼ったの。
キラキラねぇ〜
ちなみに木工ボンドを使ったの。













袋の淵にギザギザを付けてみたんだけど、どう?
きったないよねぇ。















って、言う訳で何回か練習してみたの。
感覚が統一になるように定規を使って
針でマークを付けたの。
それにならってカットした時ギザギザになるように
\/\/って感じで切り込みを入れるのね。















どう?これで少しはきれいに出来てるでしょ?
それにしてもアルミ貼ってあるとあったかいわ〜
ちなみにこれ1/6ね。
















これは1/12。













これは1/48。















リアルサイズと比較ね。















で、次はポテチを作りま〜す。


まずは、ブルーミックスって言う材料を
丸めた紙やすりに引っ付けて型を取っていきま〜す。
















次は対になる方を作るのね。
って言うか、なぜ紙やすりなのか!
それはポテチのザラザラを表現する為。
紙やすりは目の細かなのを選ぶといいかも。
(実は番号が分からない。)
















型が出来上がれば次はお待ちかねポテチです♪


粘土は樹脂粘土でグレイスを使用。
色はマット(水彩絵具)の白と黄色はちょっと。
後アクリルの黄土色がちょっと。
渇くと色が濃くなっちゃうから
着色の色は薄目ね。



あら?愛穂もお手伝いしてくるの?
































喜ぶと思ったら大間違いよ!!(怒)

粘土が入り込んだらどぉするの!!(怒)

ダメ!(怒)

触っちゃダメ!!!(怒)

















と、言う訳で愛穂はお手伝いさせてもらえませんでした。














で、お次はブルーミックスに粘土を乗せてポテチを作っていきます。















あ、また愛穂もお手伝いしてくれるのね♪































おバカ!!!(怒)

何度言ったら分かるの!!!(怒)

その細かな編み目に粘土が入ったらどうするの!!(怒)

取るの面倒なんだからね!!!(怒)

















と、言う訳で再度お手伝いさせてもらえませんでした。















ブルーミックスのにポテチの粘土を乗せたら
対のブルーミックスで挟んでこんな感じで
ゴロゴロしていきます。(薄くなるように。)
















ほんで、出来たのがこんな感じです。















各大きさで作ってみたやつです。















ポテチが乾燥したら今度は焼き色を付けていきます。
焼き色はアクリルのレモンイエローと赤と黒で作って行きます。
色の加減はお好みで。
この3色を知っていれば大体の焼き色は出来ますよ。
(その内ワークショップもしてやるんだから!2015.1.20)


で、今度こそ本当に愛穂もお手伝い。^^















こんな感じに塗り終わりました。




右のやつリアルのだから。
見て凄ぉ〜〜〜い!!と思った人挙手!


ひとまずお疲れ様です!
あたしも画像みてびっくりしちゃったから(笑)
















これにて全て完成です。

こちら作品過去、プレ企画の物でした。
ブログではテンション上がりすぎて
結構大変やったけどHPに改めてUPするのも
案外大変でした^^;


最後までご覧いただき楽しんで貰えたら幸いです。^^



ちなみにポテチ途中を耳クソみたいと思った人も挙手!